Porcelarts Ran Garden 堺市南区ポーセラーツ教室
大阪府堺市南区の自宅でポーセラーツ教室を主宰しているAtsukoと申します。白磁にお好きな転写紙を貼ったりオリジナルの絵を描いて 世界でたった1つの食器や小物を作るお手伝いをさせていただきます。 最大4名までの少人数制、女性限定。予め決められたお日にちの中からご都合の良い日時をご予約下さい。駐車場数台あり。
2025年11月10日月曜日
11/25ポーセラーツワークショップのお知らせ
2025年11月25日
2025年11月6日木曜日
12/6(土)堺市都市緑化センター講習会受付開始
ポーセラーツ講習会が
12月6日土曜日に開催されます
場所は堺市都市緑化センターさまです
電話または来館での申込が11月6日から
始まりました。
◾︎12月6日(土)PM1時〜3時
新春を彩るスクエアプレートを作りです。
基本の転写紙は和柄をイメージしたものを
色々ご用意いたします
見本に近い作品を作りたい方には
同じ転写紙もご用意しております
貴方のお好きな転写紙をご自由に使って
お作り下さい
和柄以外のジャンルもございます
花、動物、植物、食物、人、生き物、
乗り物、雑貨、等々
さぁ〜あなたも雑貨・食器デザイナーになりませんか
作り甲斐のある作品です
金色のライン転写紙(電子レンジOK)もお好きな位置に
貼って貴方好みの新春の大皿を2時間でお作り下さい
堺市都市緑化センターさまでの
年内最終のポーセラーツ講習会です
のでお時間ございましたら
是非ご参加ください。
▪︎定員12名
▪︎費用2500円
(講習会当日現金で集金)
▪︎持ち物
キッチンペーパー
紙がよく切れるハサミ
水を入れるタッパー容器
(転写紙をお水に浸して使用するため)
※お申込は11月6日から受付開始です♡
◾︎ご注意
※講習会終了後に作品を持ち帰ることはできません。
数日乾かした後800℃の電気窯で丸1日焼成します。
約1週間〜10日後、堺市都市緑化センターさまで
お受け取りください。
◾︎堺市都市緑化センター
〒590-0803 大阪府堺市堺区東上野芝町1丁4−3
◾︎電話072-247-0310
@popian_ryokka_center
※お申込みはお電話または来館にて受付いたします
ポーセラーツが初めての方も
ご安心ください講師あつ子が
分かりやすく丁寧に説明いたします
#ポーセラーツ #ポーセラーツ体験 #ポーセラーツ講習会 #食器デザイナー #堺市都市緑化センター#新春プレート
#スクエアプレート #プレート #食器デザイン #堺市習い事 #堺市ポーセラーツ教室 #rangarden
2025年9月19日金曜日
ポーセラーツ体験会のお知らせ
2025年10月16日
スーパーコノミヤ河内長野店
2階みんなのひろば「あきち」様
ポーセラーツ体験会
無事終了しました
ありがとうございました。
2025年7月22日火曜日
9月6日ポーセラーツ講習会 花びん作り
堺市都市緑化センターさまでの
ポーセラーツ講習会
お陰様で無事終了しました
◆第4回目の
堺市都市緑化センターさまでの
ポーセラーツ講習会は
9月6日土曜日に開催されます
電話または来館での申込受付中
『オリジナルの花びん作り』
2時間でオリジナルの花びんをお作り頂きます。
お部屋のインテリアとして
オリジナルの花びんはいかがですか。
◾︎9月6日(土)PM1時〜3時
オリジナルの花びん作りです
転写紙はお好みの転写紙をご自由にお使いください
お花以外のジャンルもございます
動物、植物、食物、人、生き物、
乗り物、雑貨、等々
見本に近い作品を作りたい方には
同じ転写紙もご用意しております
さぁ〜あなたも食器デザイナーになりませんか
花びんを2時間でお作り頂きます。
ポーセラーツが初めての方も
ご安心ください講師あつ子が
分かりやすく丁寧に説明いたします
◾︎日時 9月6日(土)PM1時〜3時
◾︎場所 堺市都市緑化センター
◾︎費用 ¥2000 (講習会当日現金にて徴収)
◾︎定員15名
◾︎持ち物:キッチンペーパー ・紙がよく切れるハサミ
水を入れるタッパー容器(転写紙をお水に浸して使用するため)
◾︎ご注意
※講習会終了後に作品を持ち帰ることはできません。
数日乾かした後800℃の電気窯で丸1日焼成します。
約1週間〜10日後、堺市都市緑化センターさまで
お受け取りください。
◾︎堺市都市緑化センター
〒590-0803 大阪府堺市堺区東上野芝町1丁4−3
◾︎電話072-247-0310
◾︎月曜日休館
@popian_ryokka_center
✧••┈┈┈┈┈┈••✧✧••┈┈┈┈┈┈••✧✧••┈┈┈┈┈┈••✧
#ポーセラーツ #ポーセラーツ体験 #ポーセラーツ講習会 #食器デザイナー #堺市都市緑化センター #マグカップ #プレート #食器デザイン #堺市習い事 #堺市ポーセラーツ教室 #rangarden
◆第3回目の
堺市都市緑化センターさまでの
ポーセラーツ講習会は
8月2日土曜日に開催されます
電話または来館での申込受付中
『オリジナルの写真立てを作りましょう』
2時間でオリジナルの写真立てをお作り頂きます。
お子様の夏休みの工作の宿題や
オリジナルの雑貨作りにいかがですか。
◾︎8月2日(土)PM1時〜3時
オリジナルの写真立て作りです
転写紙はお好みの転写紙をご自由にお使いください
お花以外のジャンルもございます
動物、植物、食物、人、生き物、
乗り物、雑貨、等々
見本に近い作品を作りたい方には
同じ転写紙もご用意しております
さぁ〜あなたも食器デザイナーになりませんか
写真立てを2時間でお作り頂きます。
ポーセラーツが初めての方も
ご安心ください講師あつ子が
分かりやすく丁寧に説明いたします
◾︎日時 8月2日(土)PM1時〜3時
◾︎場所 堺市都市緑化センター
◾︎費用 ¥2000 (講習会当日現金にて徴収)
◾︎定員15名
◾︎持ち物:キッチンペーパー ・紙がよく切れるハサミ
水を入れるタッパー容器(転写紙をお水に浸して使用するため)
※写真を保護する薄型アクリル板は
焼成後、作品お渡し時にお付けいたします
◾︎ご注意
※講習会終了後に作品を持ち帰ることはできません。
数日乾かした後800℃の電気窯で丸1日焼成します。
約1週間〜10日後、堺市都市緑化センターさまで
お受け取りください。
◾︎堺市都市緑化センター
〒590-0803 大阪府堺市堺区東上野芝町1丁4−3
◾︎電話072-247-0310
◾︎月曜日休館
@popian_ryokka_center
✧••┈┈┈┈┈┈••✧✧••┈┈┈┈┈┈••✧✧••┈┈┈┈┈┈••✧
※第4回目9月6日(土)の
ポーセラーツ講習会は、オリジナルの花びん作りです
費用2000円(講習会当日現金徴収)
定員15名
持ち物タッパー、ハサミ、キッチンペーパー
4回目のお申込は8月6日から
受付開始です♡
#ポーセラーツ #ポーセラーツ体験 #ポーセラーツ講習会 #食器デザイナー #堺市都市緑化センター #マグカップ #プレート #食器デザイン #堺市習い事 #堺市ポーセラーツ教室 #rangarden
2025年6月10日火曜日
7/5(土)ポーセラーツ講習会◾︎申込受付中
◆第2回目の
堺市都市緑化センターさまでの
ポーセラーツ講習会は
7月5日土曜日に開催されます
電話または来館での申込受付中
『オリジナルの食器セットを作りましょう』
おひとりで19センチプレートとマグカップの
セットを2時間でお作り頂きます。
◾︎7月5日(土)PM1時〜3時
オリジナルの食器セット作りです
転写紙はお好みの転写紙をご自由にお使いください
お花以外のジャンルもございます
動物、植物、食物、人、生き物、
乗り物、雑貨、等々
見本に近い作品を作りたい方には
同じ転写紙もご用意しております
さぁ〜あなたも食器デザイナーになりませんか
おひとりで19センチプレートとマグカップの
セットを2時間でお作り頂きます。
ポーセラーツが初めての方も
ご安心ください講師あつ子が
分かりやすく丁寧に説明いたします
◾︎日時 7月5日(土)PM1時〜3時
◾︎場所 堺市都市緑化センター
◾︎費用 ¥2500 (講習会当日現金にて徴収)
◾︎定員12名
◾︎持ち物:キッチンペーパー ・紙がよく切れるハサミ
水を入れるタッパー容器(転写紙をお水に浸して使用するため)
※白磁マグカップの形状は写真と異なる場合がございます
✧••┈┈┈┈┈┈••✧✧••┈┈┈┈┈┈••✧✧••┈┈┈┈┈┈••✧
※第3回目8月2日(土)の
ポーセラーツ講習会は
写真立て作りです
費用2000円(講習会当日現金徴収)
持ち物タッパー、ハサミ、キッチンペーパー
3回目のお申込は7月2日から
受付開始です♡
◾︎ご注意
※講習会終了後に作品を持ち帰ることはできません。
数日乾かした後800℃の電気窯で丸1日焼成します。
約1週間〜10日後、堺市都市緑化センターさまで
お受け取りください。
◾︎堺市都市緑化センター
〒590-0803 大阪府堺市堺区東上野芝町1丁4−3
◾︎電話072-247-0310
◾︎月曜日休館
@popian_ryokka_center
#ポーセラーツ #ポーセラーツ体験 #ポーセラーツ講習会 #食器デザイナー #堺市都市緑化センター #マグカップ #プレート #食器デザイン #堺市習い事 #堺市ポーセラーツ教室 #rangarden
2025年5月18日日曜日
6月7日ポーセラーツ講習会◇申込受付中
無事終了しました
ご参加ありがとうございました
今年度もポーセラーツ講習会開催いたします
前年度より大変お世話になっている
堺市都市緑化センターさまでの
ポーセラーツ講習会のお知らせです
機関紙みどりらいふにも掲載
していただいています。
ただいま堺市都市緑化センターの
お電話072-247-0310・
堺市都市緑化センター
現地窓口で申込受付中です
セラーツ講習会
爽やかな食器セットを作りましょう
6月7日(土)13時〜15時
費用¥2,500
持ち物 ハサミ、タッパー、キッチンペーパー
定員12名
おひとりさまでマグカップとプレートのセットを
講習時間2時間でお作り頂きます。
初めての方もご安心下さい
分かりやすく丁寧に講習いたします。
※ 800℃の電気炉で丸1日焼成しますので
当日の作品の持ち帰りは出来ません
約1週間〜10日後堺市都市緑化センターさまで
お受け取りください。
見本は爽やかな食器セットですが
転写紙は自由にお好きな柄を
お使いいただけます♪
あなたも食器デザイナーになりましょう。
2025年3月26日水曜日
こどもの日は装飾タイルと兜で
2025年3月6日木曜日
堺市都市緑化センター様で講習会今年も開催します
講習会で大変お世話になっている
堺市都市緑化センターさまから
機関紙みどりらいふが先日届きました〜
4月.5月.6月.スタートの講習会が色々と掲載
されていますが、それぞれ講習会当日の
1か月前から申込受付が始まります
まだ大分と先ですが
私Ran Gardenのワークショップ
6月7日(土)13時〜15時¥2,500の
ポーセラーツ講習会も載っています
掲載写真は小さいので見えずらい
ですが下の方に大きな画像を
アップしていますので
そちらをご覧ください
爽やかな食器セットです
お楽しみに〜
転写紙は自由にお好きな柄を
お使いいただけます♪
#堺市都市緑化センター
#ポーセラーツ講習会
#堺市習い事
#みどりらいふ
#食器デザイナー
#オリジナル食器
2025年3月3日月曜日
上絵の具で描く雪うさぎ
上絵の具で描くお皿です
今回のモチーフは
うさぎ
です
19cmプレートに
描きました
上3分の2はミッドナイトブルーのような
色に混色しスポンジングし
ワイプアウトツールで
スクラッチして風景を作っています
雪の作り方も簡単です
下3分の1の赤い部分はペンで描いています
こちらのお皿1回焼成で完成できます
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
上絵の具と溶剤を練って描き
色々な道具を使って描く絵皿
これもポーセラーツです
ポーセラーツって楽しい
上絵の具って本当に楽しい
それぞれの色で粒子の細かさや発色が
違うので混ぜる溶剤の分量も微妙に違い
加減がバッチリだとスラスラスイスイ
描けちゃうけど
その反対もあります
やってみたい方
ご安心を絵の具の練り方から
丁寧にご指導いたします
描いてみたけど
なんか違う〜って時でも
描いた線画が気に入らなければ
手軽に簡単に消せるので大丈夫
子供の頃の無邪気にお絵描きして
いる時の感覚で
本当に楽しくて面白いです
集中・ストレス発散・リラックス効果
ゼンタングルで無くてもポーセラーツにも絶対あります
私自身ポーセラーツの後は
あ〜肩凝った〜じゃ無くて
あ〜楽しかった〜ですから^ ^
上絵の具にご興味のある方
是非ポーセラーツ体験してみてね
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
Ran Gardenポーセラーツ体験
2時間レッスン3,000円
材料費全て込み
マグカップorプレート
お申込みはプロフィールリンクから
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
最後までお読み下さり
ありがとうございました
#オリジナル食器
#食器デザイナー
#ゼンタングル風
#プレート
#堺市習い事
#ポーセラーツ
#上絵の具
#うさぎ
#雪うさぎ
#ウサギ
2025年2月25日火曜日
ゼンタングル風プレートねこ柄
猫の日
2月22日
にゃんにゃんにゃんにちなんで
猫ちゃんのゼンタングル風プレートを
作成しました
お皿の大きさは19CMです
ケーキやパンを盛るのに
丁度いい大きさです
子供の頃実家で
キジトラねこ オス 「にゃん」
三毛猫 タマ メス 「タマ」を飼っていました
誰が名付けた?
安易なネーミング 笑
写真は
焼成前です
リム部分をどう加飾するか?
迷いましたが
大理石調に
上絵の具で仕上げました
大理石模様は
上絵の具 溶剤 スポンジ 筆 ワイプアウトツールを
駆使して描きます
慣れれば色々な色で
大理石模様を描くことができます
描き方は絵の具の練り方から
親切丁寧にご指導いたしますので
ご安心ください
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
上絵の具を使って
ゼンタングル風アート
ポーセラーツって楽しい
上絵の具って本当に楽しい
それぞれの色で粒子の細かさや発色が
違うので混ぜる溶剤の分量も微妙に違い
加減がバッチリだとスラスラスイスイ
描けちゃうけど
その反対もあります
やってみたい方
ご安心を絵の具の練り方から
丁寧にご指導いたします
描いてみたけど
なんか違う〜って時でも
描いた線画が気に入らなければ
手軽に簡単に消せるので大丈夫
子供の頃の無邪気にお絵描きして
いる時の感覚で
本当に楽しくて面白いです
集中・ストレス発散・リラックス効果
ゼンタングルで無くてもポーセラーツにも絶対あります
私自身ポーセラーツの後は
あ〜肩凝った〜じゃ無くて
あ〜楽しかった〜ですから^ ^
ポーセラーツ上絵の具にご興味のある方
まずは転写紙を使った
ポーセラーツ体験をしてみてね
2回目からはポーセラーツ
フリーコースで上絵の具作品も
お作りいただけます
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
Ran Gardenポーセラーツ体験
2時間レッスン3,000円
材料費全て込み
マグカップorプレート
お申込みはトップページの
ポーセラーツ体験申し込みはコチラからの
リンクをクリックしてお申し込みください
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
最後までお読み下さり
ありがとうございました
#オリジナル食器
#食器デザイナー
#ゼンタングル風
#プレート
#堺市習い事
#ポーセラーツ
#上絵の具
#猫の日
#ねこすき
#ねこ柄のお皿
2025年2月7日金曜日
ポーセラーツで作るゼンタングル風プレート
ポーセラーツで作る
ゼンタングル風プレート
◯△⬜︎〰︎で構成されたプレート
今回は転写紙は使用していませんが
上絵の具って本当楽しい
それぞれの色で粒子の細かさや発色が
違うので混ぜる溶剤の分量も微妙に違い
加減がバッチリだとスラスラスイスイ
描けちゃうけど
その反対もあります
やってみたい方
ご安心を絵の具の練り方から
丁寧にご指導いたします
描いてみたけど
なんか違う〜って時でも
描いた線画が気に入らなければ
手軽に簡単に消せるので大丈夫
子供の頃の無邪気にお絵描きして
いる時の感覚で
本当に楽しくて面白いです
集中・ストレス発散・リラックス効果
ゼンタングルで無くてもポーセラーツにも絶対あります
私自身ポーセラーツの後は
あ〜肩凝った〜じゃ無くて
あ〜楽しかった〜ですから^ ^
上絵の具にご興味のある方
是非ポーセラーツ教室Ran Gardenで
初回ポーセラーツ体験して
2回目からゼンタングル風プレートを
描いてください
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
Ran Gardenポーセラーツ体験
2時間レッスン3,000円
材料費全て込み
マグカップorプレート
お申込みはプロフィールリンクから
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
最後までお読み下さり
ありがとうございました
#オリジナル食器
#食器デザイナー
#ゼンタングル風
#堺市習い事
#ポーセラーツ
#上絵の具
お知らせ
11/25ポーセラーツワークショップのお知らせ
2025年11月25日 スーパーコノミヤ河内長野店 2階みんなのひろば「あきち」様 ポーセラーツWorkshopのお知らせ ※…...↓↓↓は前回のWorkshopの様子です↓↓↓...… ポーセラーツWorkshopのお知らせです 河内長野市松ヶ丘中町にある ス...
人気の投稿
-
大阪府和泉市ポーセラーツ教室 Ran Gardenランガーデン インストラクターAtsukoです 今日は2020年のお正月に向けて 今から世界にたった一つだけ❣️ ポーセラーツでオリジナルの 三段お重を作りませんか? デザインから制作まで丁寧...
-
2025年3月もあと少しで終わりですね もうすぐ4月新生活や新学期が始まります ポーセラーツで新生活に向けて 食器や雑貨を作りませんか? 今回はこちら タイルにポーセラーツした こどもの日の飾り額と ポーセラーツの兜です 花柄の兜があっても良いですよね〜 4月から5月にかけて花開...
-
無事終了しました ご参加ありがとうございました 今年度もポーセラーツ講習会開催いたします 前年度より大変お世話になっている 堺市都市緑化センターさまでの ポーセラーツ講習会のお知らせです 機関紙みどりらいふにも掲載 していただいています。 ただいま堺市都市緑化センターの お...










































